GREE CTO座談会 懇親会 @西陣町家スタジオ

本日二つ目のケータリングは、モバイルゲームサイトで有名なGREEのCTO藤本真樹氏をお呼びして就職活動生向け座談会の懇親会へのお食事ケータリングでした。
京都西陣にある町家スタジオでの、ゆるりとした雰囲気の中で行われるものということで、ほっこりお番菜にしました。
また、GREEの六角形のロゴマーク、爽やかな青のイメージカラーをイメージしたお弁当箱を用意してみました。本当に仕出し屋さんになったようで楽しかった。

本日のお品書き

  • かやくごはん
  • 大根の漬け物
  • 白和え
  • ほうれん草のおひたし
  • だしまき卵
  • かぼちゃの豚挽肉あんかけ
  • 鶏のマヨポン酢炒め
  • 水菜の黒胡麻あえサラダ
  • きなこボール
  • おかき




本日はケータリングがダブルブッキングで、てんやわんやでしたがとてもいい経験になりました。
どちらの会場にも、活気のある学生の方が集まっていて、私もみているだけで背中をおされるような気持ちになりました。
明日は大原日曜朝市!たのしみだー

Hatena TGIF 20100312

何かとお世話になっている株式会社はてなさんで行われるTGIF[Thank God It's Friday!]へ、オフィスケータリングを隔週金曜日でおこなっています。
今週は、コロッケをメインに、オフィスランチで残ったラタトゥイユをアレンジしてディップにしました。
バゲットは京都では知られている進々堂さんのもの。

本日のお品書き



Tangram Dishes -ALESSI×KUAD work shop-

今日はなんだか早起きしたので、まとめておきたかった学生生活内での制作の事を書いておこうと思う。
現在在学している、京都造形芸術大学でのプロジェクトで、イタリア発祥のプロダクトデザインブランドALESSI社と商品開発を行うwork shopに参加した時の制作です。


古くから世界中で使用されてきたパズル(タングラム)の創造する、遊ぶ、発見、驚きという魅力を、
普段の食卓や、パーティーなどでのテーブルの上で提供していく。
様々な形を、自由に組み合わせて生み出す事が可能なTrangram Dishesは、場面、季節、目的ごとに
合わせたテーブルセッティング、空間作りの手助けとなる。
孤食化や、簡易化した食事摂取が進む世の中で、世界中誰もが関わる「食べる」という行為の場を、会話のある、
楽しい場にするツールの一つにしたい。

使用例




この形に合わせて料理を盛りつける作業がかなり楽しかった。
実際に商品にはならなかったけれど、実際にALESSI本社の方の前でのプレゼンテーションや、
精巧なモック作りなど、とてもいい経験になった。

Home Party catering 〜中学校入学祝いのお食事会〜

初めてのホームパーティーへのケータリングを行いました。
クライアントさんのお友達のお子さん達の、中学校入学祝いのホームパーティーの依頼。
お肉中心の洋食というオーダーでしたので、ころころハンバーグをメインに、なんとなくころころ特集にしました。

お品書き

  • ころころバーグ(3種ソース:コーンクリーム、ラタトゥイユ風トマトソース、デミグラス)
  • ポテトサラダ
  • 水菜のイタリアンサラダ
  • きのこのリゾットもなかカップ盛り
  • バゲット(ディップ:グアカモラ、クリームチーズボール)
  • 根菜チップ
  • ころころドーナッツ



お子さん達に、「ありがとうございます!」と元気な声をいただいて、仕込みの疲れが吹っ飛びました。
仲良し4人組の女の子達でとてもかわいかった。素敵な中学生活を送ってほしいなー。

お食事会#2 @京都西陣町家スタジオ

月に二回(予定)、京都西陣町家スタジオにてお食事会をこそっとしています。
旬のもの、季節を感じるものを町家でほっこりしながら頂き、ゲストを招いてただただ座談会するという会です。

本日二回目でしたが、初対面の方々が食事を囲んで集まったりすると、まず、食についての話から入るなーと関心します。何を、どんな風には異なりますが、食べるという行為は共通する事であり、会話の足がかりとしてとてもよい議題なんだろうな。と。

今回はギークハウス京都の方を招いて、ギークハウス話、鹿肉の話、オープンソースなコカコーラレシピの話やら、楽しい夜になりました。

本日メニュー
ひな祭りを意識しました。

  • ちらし寿司のおむすび
  • ころころ三色ころっけ(コーン、桜えび、バジル)
  • 青菜とお揚げのだしびたし
  • 筑前
  • 手毬麩のお吸い物
  • 千枚漬
  • 蓮根チップと、あられ




あまりいい写真がとれんかたー。

卒業制作作品 『FOOD commmunication~はれの日ごはん~』

卒業制作展が無事に終わり、学生生活としてはあと卒業式を待つのみになりました。
ここで一応まとめておこう。
food communicationという言葉をテーマに掲げ、非日常という意をもったハレの日、ただ晴れているだけなのになんだかすがすがしい日という意をこめた『はれの日』のごはんを自分で場面設定をし、フードコーディネートしたものを、一冊の本にまとめました。
ちょっとした嬉しいことがあった日も、あなたにとってのはれの日です。友達、大切な人を呼んで、食卓をいろどってお祝いしましょう。

「やせた?」ときかれた日ごはん

大掃除を終えた日ごはん

新しい靴を買った日ごはん

等など、、、


じゃばらーにしました。

何回も最終形態が変わったりと、なかなか頭を悩ませた制作になりましたが、一つの形になりよかったです。
大学は卒業しても、自分で感じた事を形にして伝えたり、解決したり、表現することはつづけていきたいなと思う。

京都造形芸術大学 卒業制作展

4年間(5年間?)通学した京都造形大学の卒業制作展が現在開催されています。残り明日一日なのですが。

卒業制作展
会期:2/24(水)-28(日) 9:00-17:00(最終日は16:00閉館・入館は閉館の30分前まで)
会場:京都市美術館
入場無料

大きな地図で見る



せっせこ準備ー

私はやはり食についてをテーマに制作しました。岡崎公園散歩がてらどうぞお立ち寄り下さい。